【告知】楽楽大学第70回講演会 江戸時代の歴史に残る郷土の農政学者『小田村庄屋 長島尉信に学ぶ』(NPO法人スマイル・ステーション)5/25
団体会員のNPO法人スマイル・ステーションより、イベント開催のお知らせがありましたのでご紹介します。
イベント内容
【画像クリックで詳細表示】
- 日時
2024年5月25日(土)
開場:13:30~
講演:14:00~16:00 - 会場
つくば市大穂交流センター(つくば市筑穂1丁目10-4) - 定員 80名
- 参加費 300円(資料代)
- 事前申込 必要
【申込・問合せ先】
担当:藤原 fsatoshi★mail1.accsnet.ne.jp
(★を@に変更してご利用ください)
講演内容
長島尉信(やすのぶ)とは、何者ですか?
庄屋を引退後、江戸へ出て測量術・暦学・天文学などを学び、検地を指導した農政学者である。
土浦藩士をはじめ、全国の有志と交流したネット・ワーカーである。
小田城蹟図の筆写や三村山極楽寺古瓦の発見など、愛郷者である。
尊王の志士・高山彦九郎を崇敬した尊王家である。
水戸藩に仕え、膨大な歴史史料の蒐集筆写に努めた学者である。
まさに、生涯を通して多くの歴史的遺産を積んだ、生涯学習の父である。
講師紹介
仲田 昭一 氏
那珂市生まれ、茨城大学卒業。
茨城県立高等学校教諭、茨城県立歴史館学芸第二室長、茨城県立日立第二高等学校校長を務め退職、その後那珂市歴史民俗資料館長も務めた。
現在、水戸史学会理事、根本正顕彰会事務局長、水戸・歴史に学ぶ会事務局長、NHK文化センター歴史講座講師を務める。
専門は日本近世政治史、那珂町史、茨城町史、七会村史の編纂など。
著書は『水戸藩と領民』、『松田松陰と水戸』、『郡奉行吉成又右衛門』、『郡奉行小宮山楓軒』、『正・続海ゆかば』など
会場地図
主催
- 団体名 NPO法人スマイル・ステーション
関連ファイルダウンロード
- 第70回楽楽大学PDF形式/6.22MB
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせはつくば市役所 政策イノベーション部 持続可能都市戦略室です。
〒305-8555 茨城県つくば市研究学園一丁目1番地1
電話番号:029-883-1111
メールでのお問い合わせはこちら- 2024年5月2日
- 印刷する