つくば介護タクシー
(つくばかいごたくしー)
関心のあるゴール
![]() |
03 すべての人に健康と福祉を |
![]() |
07 エネルギーをみんなに そしてクリーンに |
![]() |
08 働きがいも経済成長も |
事業内容
我々『つくば介護タクシー』は茨城県県南(つくば市・土浦市・牛久市・阿見町等)において介護タクシー・福祉タクシーを運営しています。
介護タクシー・福祉タクシーとは、要介護者や体の不自由な方等がご利用するためのタクシーです。
車イスやストレッチャーのままご乗車できる車両をご用意しています。
通常のタクシーと違い、移動だけでなく利用者様の介助も行いますのでご安心下さい。また装備品につきましても豊富にご用意しております。
SDGsへの取組内容
つくば介護タクシーは、国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)に賛同し、高齢者や障がい者が安心安全に暮らせるまちづくりの実現に向け貢献してまいります。
- 健やかな地球環境を次世代につなぐ
(具体的な取組み)
・温室効果ガス削減への貢献(LED化など)
・3Rの推進 - 誰もが安心・安全に暮らせる地域・社会づくり
- 地域社会の活性化と持続可能な発展を支援
- 事業活動を通じた社会的課題解決への貢献
(具体的な取組み)
・地域清掃活動への参加
・事業継続力の強化(BCP作成) - 活力ある組織づくり
持続的成長に向け、社員の資質を高め、誰もがやりがいをもって活躍できる機会を創出
(具体的な取組み)
・職員育成の強化
・「ディーセントワーク」の実現
つくばSDGsパートナーズへ期待すること
つくば市内での地域や官民連携での取組やイベント等への参加。パートナーズとのコミュニケーション等。
関連ファイルダウンロード
- ユーミット株式会社_SDGs宣言2PDF形式/181.38KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせはつくば市役所 政策イノベーション部 企画経営課 持続可能都市・官民連携推進係です。
〒305-8555 茨城県つくば市研究学園一丁目1番地1
電話番号:029-883-1111
メールでのお問い合わせはこちら- 2025年5月1日
- 印刷する