1. ホーム>
  2. つくば市の取組>
  3. その他の取組>
  4. 【参加者募集】つくばSDGsパートナーズ会員交流会を開催します。2月15日(土曜日)

つくば市の取組

【参加者募集】つくばSDGsパートナーズ会員交流会を開催します。2月15日(土曜日)

イベント告知

 SDGsに関する活動を行っている人同士の具体的な連携のきっかけづくりを行い、課題解決に向けた取組への参画を促すため、つくばSDGsパートナーズ会員交流会を開催します。(1)SDGs TRY2024 応用編 最終報告、(2)交流会(全体ピッチ、グループ交流)の2本立てです。

 ●具体的な事例を通してSDGsを学びたい!

 ●これから取り組みを始めたいので、他の市民や事業者・団体がどんな取り組みをしているのか知りたい!

 ●自分たちの取り組みとコラボできそうな市民や事業者・団体とつながりたい!

 こんな思いがある方はぜひご参加ください!
 パートナーズ会員でない方の参加も可能です。
皆さんのご参加をお待ちしております!

SDGsパートナーズ会員交流会_チラシ表 SDGsパートナーズ会員交流会_チラシ裏

(クリックで拡大)

日程・内容 *プログラム内容は変更する場合があります。

日時:2025年2月15日(土曜日) 13:30~16:20
場所:つくば市役所 本庁舎2階 職員研修室

  • 13:30-13:40 開会あいさつ(10分)
    つくば市長がつくば市が抱える課題やそれに対する取り組みについてご説明します。
  • 13:40-14:25 SDGs TRY 2024 応用編 最終報告(45分)
    社会課題解決型ワークショップ「SDGsTRY2024」では、課題解決に向けて0から学び・考える「基礎編」と、個人やチームで課題解決に向けてアクションを起こす「応用編」の2コースに分かれてワークショップを行いました。こちらでは、応用編6グループの活動の最終報告や、今後のアクションについて発表を行います。

  • 14:25-14:35 休憩・会場転換
  • 14:35-16:15 交流会(100分)
    • 全体ピッチ(30分):最大5名の方が自分の活動を紹介する5分程度のプレゼンテーション(ピッチ)を行います。
    • グループ交流(70分):6名程度のグループ内で自己紹介や活動紹介を行います。
  • 16:15-16:20 閉会
  • 16:20以降 自由交流
    閉会後も自由交流の時間を確保しております。交流会の中で話すことができなかった方と自由にお話しするためにご利用ください。

*時間は多少前後する場合がございます。

 

申込方法

申込フォーム(団体会員・個人会員・非会員共通)

つくばSDGsパートナーズ会員交流会 申込フォーム (google.com)

締切日

2025年2月7日(金曜日)まで

2025年月12日(水曜日)まで に延長しました。

募集人数

30名 *先着順お早めにお申込みください。

参加費

無料

問合せ先

事業委託先:株式会社Ridilover
担当:西澤 tsukuba_st2024★ridilover.jp(★を@に変更してご利用ください)

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせはつくば市役所 政策イノベーション部 持続可能都市戦略室です。

〒305-8555 茨城県つくば市研究学園一丁目1番地1

電話番号:029-883-1111

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

つくばSDGsパートナーズホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?